【つけ汁付1食分】つけ蕎麦

ロースト感が香ばしい
旨辛醤油
「つけ蕎麦」とは、動物系だしの熱々つけ汁で冷たい蕎麦を食べる新しいスタイルのこと。旨味と辛味のバランスが取れたつけ汁はコシの強い蕎麦と相性抜群です。
三つ葉やメンマ、温泉卵などお好みの具材と一緒にお召し上がりください。

酸素バリア包装で密封
ソバは酸素に触れると徐々に風味が落ちていきます。私どもでは、低温貯蔵された玄ソバをその日に使う量だけ挽いた「挽きたてのそば粉」を使います。
そうして出来上がった製品は「酸素バリア包装」で密封して酸素を遮断、お客様の食卓に並ぶまでソバ本来の風味を楽しんでいただけるように工夫しています。

つけ蕎麦 つけ汁の作り方

- ①つけ汁用の具材を用意します。
「ねぎ・三つ葉・温泉たまご・メンマ」がおすすめです。

- ②小さめの丼に添付のつけ蕎麦つけ汁と 湯100cc を注ぎよく溶かします。

- ③②に輪切りにしたねぎを加え電子レンジで 1分ほど温めます。(ラップは不要)

- ④温めた③に三つ葉、温泉たまご、メンマを加えればつけ汁の出来上がり。
※食べ進むにつれ、つけ汁が冷めてきたら電子レンジで再加熱してください。
名称 | そば |
---|---|
原材料名 | 麺:小麦粉(国内製造)、そば粉、食塩、小麦たんぱく つけ汁:だし(かつお節、こんぶ)(国内製造)、しょうゆ、デキストリン、砂糖、醸造酢、食塩、植物油脂、米発酵調味料、かつお節エキス、昆布エキス、肉エキス、動物油脂/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、着色料(カラメル)、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉を含む) |
内容量 | 1食分 166g (麺110g、スープ56g) |
賞味期限 | 約7ヶ月 現在出荷中の賞味期限はこちら |
保存方法 | 直射日光と湿気を避けて常温で保存 |
麺の太さ | 角麺 2.1mm |
ゆで時間 | 9~10分 |
栄養成分表示1食(166g)当たり | |
---|---|
エネルギー | 491kcal |
たんぱく質 | 19.0g |
脂質 | 5.5g |
炭水化物 | 87.6g |
食塩相当量 | 8.6g |
調理後の 食塩相当量 |
6.1g |
※この表示値は、目安です。
本品に含まれる アレルゲン |
小麦・そば・ごま・大豆・鶏肉 |
---|
ご購入はこちら現在出荷中の賞味期限はこちら
お客様レビューレビューを投稿する
現在レビューがございません